Windows 10で動く無料の帯域制限ソフト「TMeter」の使い方:アプリごとの制限が可能【おすすめ】

2019 年 11 月 12 日

ここでは、Windows 10向け帯域制限・通信モニタリングソフト「Tmeter」について、その概略と使い方・設定方法について解説する。

特徴

  • Windows 10で動作する、唯一といっていい無料の帯域制限ソフト
    • 本来は、通信のモニタリングが目的
  • プロセス(ソフトウェアの実行ファイル)単位での制限が可能
    • つまり、アプリごとに制限するといった使い方もできる
    • svchostを制限すれば、帯域を使い切ろうとするWindows Updateにも適用できる(*Windows 10最新版ではすでに、設定で公式に制限可能)
    • ただし、各プロセスのパス(ファイル名)を指定するだけなので、ブラウザなど複数のプロセスを立ち上げるタイプのアプリの場合、うまくいかないことが多い
  • IPアドレス単位での制限も可能
  • 通信プロトコルを指定することができる
  • アップロードとダウンロードを分けて制限をかけることことができる
  • 無料版は、指定できるフィルター(帯域制限の設定)の数が4つまで
    • 4つあれば十分。ほとんどの場合、問題にならない
  • 有料版の価格は89ユーロ(約1万2千円)と高め
    • 有料のものでいいなら「NetBalancer」(49.95米ドル:約5千円)や「NetLimiter」(19.95米ドル:約2千円)のほうがいいかも
    • 上記のもののほうが直感的でわかりやすい
  • インストールすると「TrafSvc」というWindowsサービスが登録されて常駐するようになる
    • これが起動していないと、TMeterを開始できない
    • 一部、設定すらできなくなるので要注意
  • 日本語非対応
  • ロシア製。セキュリティに不安を感じるならやめたほうがいい
  • 本来は、パケットフィルタリングや通信ログをとるためのソフト
  • 2019年11月現在、最終更新が2018年3月と、開発ペースは遅い
  • フィルターの使い方

    基本的な使い方の順序

    1. 帯域制限をしたいソフトウェアのプロセス(実行ファイル)を選んでその設定をする(制限対象をプロセスにする場合のみ)
    2. 個別のフィルター用ルール(設定)をつくる
    3. ルールなど各種設定をまとめたフィルターをつくる

    手順

    公式サイトから無料版をダウンロードしてインストール。

    帯域制限をする対象ソフトウェア(プロセス)の設定

    左ペインのツリー表示下部にある「Configuration>Process Definitions>Add」を選択。

    「Add Access Process Definition」ダイアログで、帯域制限をしたい実行ファイル(イメージファイル:.exe)を指定し、適当に名前を付ける。

    フィルターの設定

    左ペインのツリー表示下部にある「Configuration>Filterset>Add>Filter>Add Rule」を選択し、「Filter Editor」のダイアログを表示。

    【基本】

    「Source」(発信源)が送信元、「Destination」(目的地)が送信先を示す。

    いずれの場合も、すべての通信を指定したい場合は「Any IP adress」を指定。

    なお、"Also match packets with the exact opposite source and destination addresses"(真逆の送信元・送信先のパケット通信とも合うようにする)がデフォルトではオンになっているが、これだとアップロード/ダウンロード両方を帯域制限・モニタリングする設定になるので、片側だけを指定したいときはオフにする。

    【ルールの指定:アップロード制限の場合】

    Sourceに「My computer」や「Local process」など、ローカル側を示すものを選択する

    Destinationがサーバー側。

    * Local processの場合 *

    表示ダイアログの「Source」部分にある「Process Definition:」ドロップダウンメニューから、「Local process」を選択。

    先ほど指定した実行ファイルの設定名を選ぶ。

    「Rule Description」に適当な名前をつけて「OK」ボタンを押す。

    またこの画面の右上で、通信プロトコルを指定した設定もすることができる(TCP/UDPなど)。

    【ルールの指定:ダウンロード制限の場合】

    アップロードの場合と左右逆に指定。

    Sourceにサーバー側、Destinationにローカル側。

    【フィルターの設定】

    次のダイアログ画面の「Ruleset」タブの下部で、一連の設定=フィルターの名前を付け、「Enable Speed Limit」のチェックボックスを選択し、帯域制限の上限を指定する(bpsではなくByte/秒)。

    また、ここでの帯域制限の設定は、隣の「Speed & Traffic Limit」タブにおけるものとまったく同一。片方を変更すれば、同時にもう片方にも反映される。

    Windows 10システム自体の帯域制限のやり方

    最新版のWindows 10では、標準でシステムのための通信速度制限の機能がついている。

    ただしこれは、自動でのWindows Updateのためのもので、設定画面から手動でWindows Updateを開始した場合や、Windowsアプリの新規インストールの場合は適用されない。

    そのときは、やはりこのTMeterのようなソフトウェアを使ってSVCHOST(下記)全体に制限をかける必要がある。

    フィルターの作成

    基本は上記のとおり。

    左ペインのツリー表示下部にある「Configuration>Filterset>Add>Filter>Add Rule」を選択し、「Filter Editor」のダイアログを表示。

    ダウンロードを制限する形になるので、表示ダイアログの「Destination」部分にある「Process Definition:」ドロップダウンメニューから「Local process」を選択。

    ここで、最初から存在している「SVCHOST」という設定を選ぶ。

    SVCHOSTはWindowsが使うサービスの名称のことで、Windows UpdateなどOS自体が使う通信でも使用されるため、この帯域を制限すればOS全体の通信を制限できることになる。

    追加情報

    帯域制限と転送量制限

    TMeterでは、帯域制限だけでなく転送量の上限を定めることも可能。

    やり方

    左ペインのツリー表示下部にある「Configuration>Filterset>Add>Filter>Add Rule」を選択し、「Filter Editor」のダイアログを表示。

    「Speed & Traffic Limit」のタブの下部にある「Enable Traffic Limit」を選択。

    転送量の単位は、あくまでバイト(ビットではない)。

    英語での設定の意味がややこしくなっているが、各要素の意味(意訳)は次のとおり。

    【Type】

    トラフィック制限をしない条件を定める。裏を返せば、これを超えたら下記の制限をかけるということ。

    単位はMB。

    各Typeの意味は次のとおり。

    Sent Bytes Counter or Recv Bytes Counter are no more than 送信バイト数、または受信バイト数のどちらかが~未満
    Sent Bytes Counter plus Recv Bytes Counter are no more than 送信バイト数と受信バイト数の合計が~未満
    Sent Bytes Counter is no more than 送信バイト数が~未満
    Recv Bytes Counter is no more than 受信バイト数が~未満

    【制限方法】

    Block traffic 通信を遮断
    Change a speed 通信速度を変更

    帯域制限をする場合、単位はKB/秒。

    削除していいデフォルトのフィルター

    基本的には、すべて削除してしまってもなんら問題ない。

    自分で設定し直せば、あとで元に戻すことも可能。

    DNS traffic of my computer

    DNS関連の通信を見るためだけのフィルター。

    現在のマシン(システム)でサーバーを運用しているのでない限り、ほとんどの場合必要のないもの。

    All traffic of My Computer

    その名のとおり、TCPやUDPによるすべての通信のためのフィルター。

    パソコン(システム)の全体の通信を監視したり、帯域制限したりすることがないなら、必要のないもの。

    注意点

    タスクマネージャーの表示

    このTMeterで帯域制限をかけた状態で実際に正常に動作していても、なぜかタスクマネージャーの表示では転送量・転送速度に変化が見られないことがある(らしい)。