PHP

これで背景が透明のベース画像ができる。

アルファが設定されたPNG画像をコピーした場合も、きちんと反映される。

サッカーの戦術を説明するためのFlash。昔つくったもの。

中央とサイドの攻防について。

vol.1などと銘打っているが、続編は、ない。

filter()

jQueryのサーチ結果からさらに要素を絞り込む場合に使う。

find()

jQueryのサーチ結果の、その子孫の要素をさらにサーチ。

未分類

自分の勉強もかねて、RPG的なソーシャルゲーム(ブラウザゲーム)をつくってみることにした。

「牙 -kiva-」

方向性はおおよそ次の通り。

シンプルなRPG的なゲーム
ダンジョンを探索する

JavaScript

node.jsとはローカルで実行できるJavaScriptベースの実行環境
シングルスレッドでありながらI/Oでも処理を止めない非同期処理を特徴としている
基本、Webサーバとして使うことを前提にしている
HTTPサーバ、 ...

ウェブ

Tumblr+Tomblooの組み合わせがすばらしいので、ソーシャルブックマーク、メモ帳がわりにこれから使ってみることにした。

リンクに関しては、はてなブックマークにクロスポストしている。

PCアプリ/ソフトウェア

自動保存時に作業ができなくなる

自動保存機能があるが、定期的な保存時に入力も何もできなくなってしまう。

ファイルが小さいときはほとんど気にならないものの、それが大きくなると数秒待たなければならない。

これは仕様。 ...

PCアプリ/ソフトウェア

OpenOffice.org Writerでは、縦書きにおける明確な機能としての「縦中横」は存在しない。

対策

縦中横にしたい文字列を90度回転させる。

まず、対象文字列を選択し、メニュー「書式>文字>位置>回転 ...

PCアプリ/ソフトウェア

ルビを振ると、その行だけ行間が大きく開いて、レイアウトが崩れてしまう場合がある。

対策1

メニュー「書式>ページ>行数と文字数」で「グリッド線」を「行数だけを指定する」か「行数と文字数を指定する」を選択。

対策2

...

PCアプリ/ソフトウェア

OpenOffice.org WriterのPDF出力機能でも、フォントファイルを埋め込むことができる。
残念ながらこの点に関しては細かくカスタマイズできないので、基本的に実際の文書内で使われているフォントがすべて埋め込まれる ...