[Writer] 目次をつける
まず、目次を挿入したい箇所にカーソルを持っていく。
メニュー「挿入>目次と索引>目次と索引」をクリックし、「目次と索引」タブの「種類とタイトル>タイトル」で目次の名前を設定。
通常、目次の項目は文書のアウトライ ...
[Writer] ルビをベース文字にぴったり付ける
OpenOffice.org Writer 2.0以降、ルビの文字とそのベース文字との間に隙間が空いてしまう。
対策メニュー「ツール>オプション>OpenOffice.org Writer>互換性」で、「テキストの行間にリ ...
リダイレクト時のブラウザキャッシュ
サーバの設定でURLをリダイレクトすることがよくある。Apacheでいえば、httpd.confや.htaccessでRedirectやRewriteRuleを使う場合。
このとき、ステータスコードを301にして恒久的なリ ...
[Writer] 二倍ダッシュ(二倍ダーシ)、二倍三点リーダーの隙間を詰める
OpenOffice.org Writer 3.4.1
デフォルトだと、基本的に「――」や「……」の間に隙間ができてしまう。
対策1メニュー「書式>文字>間隔」で、「狭くする」を選択し、「カーニング」を「1.1 ...
[データベース] インデックス
外部キーを利用したリレーションが使えるようになる
インデックスのデメリットインデックスの分、余計に容量をくう
インデックス更新のため、INSERT(挿入)、UPDATE ...
電子書籍の現状
各種サービス、形式が乱立状態。
基本的に、サービスごとにファイル形式が異なり、それぞれのために別々のアプリケーションをインストールしなければならない。
海外では、サービス・形式の両面で、AmazonのKindl ...
[jQuery] ページのロード確認
$(document).ready():DOMが全部構築されてから
$(window).load():画像などもすべてロードされてから
[jQuery] jQuery UIの基本的な使い方
以下では、Dialogの場合を例にとるが、他のウィジェットでも基本は同じ。
DOM要素を動的に生成するのではなく、既存の要素を操作してウィジェットをつくる。あらかじめ、自分でHTMLを記述しておくか、JavaScriptで ...
[アプリケーション] スマホ用サイトのチェックに「Electric Plum Mobile Simulator」
Electric Plum Mobile Simulator
デスクトップOSのローカル環境で、ウェブサイトをスマートフォンの画面のように表示してくれるツール。
一種のスマートフォンブラウザのエミュレータともい ...