Windows 10でのプライバシー保護対策:個人情報保護のために【まとめ】

2019 年 4 月 29 日

Windows 10をデフォルトの状態で使いつづけていたり、うっかり設定を間違えていたりすると、さまざまな個人情報・使用履歴などをどんどんマイクロソフトに自動的に送信している場合がある。

場合によっては、企業秘密にかかわることを送信してしまっていることもあるので、個人だけでなく組織にとっても問題になる。

そのため、特段の理由がないかぎり、以下の設定を初めからしておいたほうがいい。

そうした自動送信を手動でオフにする方法を以下で紹介。

システム内部のセキュリティ

以下はまず、OSや各種アプリが行う個人情報の収集・送信をやめさせる方法について。

Cortanaに要注意

Cortanaはユーザー向けのアシスタント機能だが、基本的にそれを使うたびにデータを収集し、テキスト・音声検索の内容をマイクロソフトの検索サービス「Bing.com」へと送信している。

このCortanaそのものを完全に機能停止することはできない

そのため、Windows 10の各種設定を変更していくことで実質的にプライバシーを守るようにする必要がある。

音声認識、手書き入力、入力の設定

基本的に、上記のCortanaに入力したデータにかかわること。

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>音声認識、手書き入力、入力の設定

特に音声認識に関しては、マイクロソフトのクラウド上にあるデータを活用するため、これをオフにするとデータが勝手に送信されないかわりに、基本的に音声認識の機能そのものが使えなくなる。

また、タイピング、手書き入力用のユーザー辞書がクリアされてしまう。

タイピング、手書き入力用のデータ

上記のとおり、音声認識ではクラウドのデータを利用するので、それを使う以上はユーザーデータの送信がかならず行われる。

ただし、タイピング、手書き入力用のデータに関しては、このスイッチで自動的な送信をやめさせることができる。

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>診断 & フィードバック>手書き入力とタイプ入力の認識精度を上げる

つまり、音声認識を使わないのであれば、入力データに関してはCortanaを使いつづけても大きな問題はない。

エクスペリエンス調整

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>診断 & フィードバック>エクスペリエンス調整

Windows 10にはOSの状態を確認する診断機能があるが、広告やヒントの表示をユーザーに合わせるためにこの診断結果をマイクロソフトへ提供するということ。

「送信する」という明示的な言葉はないが、マイクロソフトに情報を提供することには変わりない。

長く使っていてもほとんど効果を感じられないような機能なので、オフにしてしまってかまわないだろう。

診断データと使用状況データ

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>診断 & フィードバック>診断データ

上記診断機能によって収集されたデータを、どこまでマイクロソフトに送信するかの設定。

「基本」でも端末(デバイス)関連の情報、Windows 10の設定などの情報が提供され、「完全」ではこれに加えてウェブの閲覧履歴、アプリの利用状況、さらには端末の利用状況と かなりの個人情報を送信してしまう。

無理に「完全」にする必要はどこにもない。

「プライバシー」設定

設定画面に「プライバシー」の項目があるが、プライバシーを守るためというより、マイクロソフトに個人情報・使用履歴を送信する機能を許可するための設定になっている。

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>プライバシー オプションの変更

以下のスイッチをオフにする。

アプリの使用状況に~

要するに、マイクロソフトが配信する広告をWindowsユーザー(あなた)の好みに合わせたいから、ユーザー固有のIDを自動的に割り当てることで、アプリの使用状況を追跡・収集し、かつそれをビジネスに使わせろ、という意味。

Windows 10は有料のOSなのに、設定によってはスタートメニューや検索結果に広告が表示されることがある。

基本的にウェブ広告の仕組みと同じなので、それを気にしない、もしくは広告は自分の好みに合っていたほうがいいという人はともかく、そうでないならオフしておいたほうがいいだろう。

Windows 追跡アプリの~

これはあくまでOSのスタート画面と検索結果をカスタマイズするためのもので、かならずしも個人情報が送信されるとは限らないが、マイクロソフトが公開している情報が不足がちで、実際のところどうなのかわかりづらい。

スタート画面と検索結果の自動カスタマイズが必要ないなら、オフにしておいたほうがいいだろう。

アプリの診断

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>アプリの診断

現在、ユーザー(あなた)が使っている各種データを、各アプリが取得するのを認めるかの設定。

「診断」という名がついているが、端末のセキュリティなどに関する実際のOSが行う自動診断のデータのことではなく、どうやらアプリ側が端末を診断=見極めるための機能らしい。

ユーザーのアカウント名や端末のハードウェア情報が、各アプリに提供されることになる。

おそらくスマートフォンと同じで、アプリがその環境で動作するかチェックするための機能と思われる。

つまり、提供した情報がどのように使われるかは、各アプリの製作者の思惑しだい。

これをオフにしてもほとんどの場合、問題は出ないので完全に停止してしまってもいいだろう。

オンにする場合も、アプリごとに許可/不許可の設定が可能なので、必要最小限にしたほうがいい。

位置情報

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>位置情報

基本的にモバイル向けの機能のため、デスクトップPCの場合はほとんど必要ない。

カメラ

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>カメラ

これもPC、特にデスクトップではめったに使わない機能。

ウイルスに感染するなどして不正アクセスを受けると、実際にカメラを使って盗み見られてしまうことがある。

またそうでない場合でも、アプリの開発者が悪意を持っていた場合、悪用される危険性がある。

本当に必要な場合のみオンにするようにしよう。

マイク

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>マイク

上記カメラと同様の理由で危険。

連絡先

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>連絡先

各アプリに「連絡先」の内容へのアクセスを認めるかどうか。

Windowsで「連絡先」を使っている人は多くはないだろうが、注意するにこしたことはない。

カレンダー

タスクバーの隅にあるWindowsメニューアイコンをクリック>「設定」(歯車のアイコン)をクリック>プライバシー>カレンダー

各アプリに「カレンダー」の内容へのアクセスを認めるかどうか。

Microsoft IMEの変換履歴

意外と見落としがちなのがこれ。

ただし、「Google 日本語入力」などを使っていて、OS標準のMicrosoft IMEを使っていない場合は以下の内容は関係ない。

言語バー/タスクバーのIME部分(「あ」「A」が表示されているところ)を右クリック>誤変換レポート>設定>「誤変換データを自動的に送信する」チェックボックスをオフに

Windows 10デフォルトのIMEでは、誤変換レポートの機能がある。

変換精度を高めるためにマイクロソフトが収集しているものだが、誤変換の内容がプライバシーや企業秘密にかかわることであっても、それを送信してしまっていることになる。

デフォルトの設定では「自動送信」はオフになっている。

なお、自動送信をオフにしていても、「誤変換の履歴をファイルに保存する」の設定をオンにしていると、それをマイクロソフトへ送信するか問うOSの「通知」が来てしまう。

その場合は、上記の画面で「誤変換の履歴をファイルに保存する」チェックボックスをオフにすることで、通知も来なくなる。

ITWindows

Posted by takasho